1月25日加工vol.12 様々な折り加工②少し複雑な折り加工・掲載できる情報量が多い折り加工 について、仕上がり形状や使用例を絡めてご紹介します。 実際にリーフレットやDMで使われる折り加工なので、見たことがある方も多いのではないでしょうか。
2022年12月22日加工vol.11 様々な折り加工①皆さんの周りにあるチラシ・パンフレット・リーフレット・DM(ダイレクトメール)等の紙もの製品は、印刷機で印刷された後に何らかの加工を施すことによって完成します。 今回は用途に合わせて形状や見せ方を変えることができる【折り加工】について、仕上がり形状や使用例を絡めてご紹介します
2022年6月24日加工vol.05 封筒の基礎知識 ②封筒の製作方法封筒製作時に知っておきたい封筒の基礎知識についてご紹介します。 今回は後編、②封筒の製作方法 について。データ作成時の注意点も絡めてお話しします。 封筒の主な製作方法 封筒を製作するには、① 既製封筒 ② 製袋封筒 どちらで進行するのかを把握するところからスタートします。
2022年1月27日印刷vol.01 2色印刷カラー印刷は、通常CMYKの4色で表現します。 今回お話する2色印刷は、CMYKの中の2色、もしくは特色2色で表現する印刷手法です。 上手に使うことで、4色のプロセスカラー印刷よりも効果的な印刷物を制作することができます。 【2つの2色印刷(2色分解/ダブルトーン)について】
2022年1月26日印刷Q03 黒色の色差(墨ノセ)Q. 黒い文字や絵柄が他の絵柄と重って透けて見えている箇所があるのですがどうしてですか? A. 墨100%部分は、オーバープリント設定をしていなくても下のオブジェクトが透けて印刷される場合があります。これは各印刷所の設定によります。データ作成時の工夫で回避することができます。